【死語度56%】「BBA」アンケートで死語か調査した!そもそも意味が通じない!?

  • URLをコピーしました!

「中年女性」を意味するネットスラング「BBA」が、死語かどうか気になりますよね。

「ばばあ」と読みます。

おにいちゃん

使って恥ずかしくないか、めっちゃ不安!

本記事では「BBA」を「死語と思うか」、10代~60代以上の各世代332名を対象に、「アンケート調査」しました!

アンケート調査」からわかった 現在の死語度は56%です。

この結果を知っておけば、

おさげちゃん

わ~、引く~!

といった恥ずかしい思いをしないで、すみますよ!

↓↓↓すぐにアンケート結果を見る↓↓↓

タップできる目次

本記事のリンクには広告が含まれています。

楽天 お買い物マラソン
2025年8月4日(月)20:00から
2025年8月11日(月)01:59まで

エントリーはこちら >


暮らし応援サマーSALE
2025年8月10日(日)23:59まで

詳細はこちら >

タップできる索引

「BBA」の意味

「BBA」とは「中年女性」を意味するネットスラングです。

読み方

ババア

意味

もともとはインターネット上で、女性を侮辱的に表現するネットスラングです。

女子高生を意味する隠語「JK」の延長線上で、性的な意味合いを含んだ「BBA」が生まれました。

次第に中年女性に対する蔑称べっしょうとして、「BBA」が使われるようになりました。

蔑称とは

バカにした呼び方のこと

タップして目次に戻る

アンケートで10代50人に「BBA」は死語かきいてみた

15歳~18歳の男性25人、女性25人から「BBA」は死語と思うかアンケートをとってみました。

アンケート結果

この円グラフは「10代『BBA』の意識調査」というテーマで、若者に「BBA」という言葉についてどう思っているかを調査した結果です。各割合は以下の通りです。

言葉の意味を知らない:36%

死語ではない:28%

どちらともいえない:20%

死語だと思う:16%

その他:記載なし(グラフには色分けのみあり)

つまり、10代の中で「BBA」という言葉の意味を知らない人が最も多く、全体の36%を占めています。「死語ではない」と考えている人が28%で2番目に多く、「どちらともいえない」と答えた人が20%、「死語だと思う」と答えた人が16%でした。

この結果から、「BBA」という言葉自体が、10代にはあまり浸透していないか、知名度が低いことが分かります。

調査結果

  • 死語だと思う 16%
    8人(男性3人/女性5人)
  • どちらともいえない 20%
    10人(男性6人/女性4人)
  • 死語ではない 28%
    14人(男性7人/女性7人)
  • 言葉の意味を知らない 36%
    18人(男性9人/女性9人)
  • その他 0%
    0人(男性0人/女性0人)

結果として、「死語ではないと考えている人」は28%でした。

「死語だと思っている人」と「BBAの意味を知らない人」を合わせると、52%と半数に及びました。

タップして目次に戻る

アンケートで20代~60代 282人に「BBA」は死語かきいてみた

「BBA」は死語か、アンケートを実施したところ、20代~60代以上の282人から回答がありました。

20代~60代の各世代は、それぞれ50人以上の構成です。

アンケート結果

この円グラフは「『BBA』の意識調査」の結果を示しています。4つの回答があり、それぞれの割合は以下の通りです。

「死語だと思う」(青):13.1%

「どちらともいえない」(赤):17.4%

「死語ではない」(オレンジ):26.6%

「言葉の意味を知らない」(緑):42.9%

このグラフから、「BBA」という言葉を知らない人が最も多く(42.9%)、次いで「死語ではない」と考える人が26.6%となっています。「死語だと思う」と答えた人は少数派の13.1%でした。

全体的に、「BBA」という言葉は認知度が低めであり、意見も分かれていることがわかります。

調査結果

  • 死語だと思う 13.1%
    41人
  • どちらともいえない 17.4%
    47人
  • 死語ではない 26.6%
    66人
  • 言葉の意味を知らない 42.9%
    146人

調査すると、「死語ではないと考えている人」が26.6%でした。

「死語だと思っている人」と「BBAの意味を知らない人」を合わせると、56%と半数に及びました。

グラフで世代間の意識を比較

年代別の傾向
10代
「死語だと思う」13%、
「どちらともいえない」16%、
「死語ではない」24%、
「言葉の意味を知らない」40%

20代
「死語だと思う」17%、
「どちらともいえない」19%、
「死語ではない」21%、
「言葉の意味を知らない」43%

30代
「死語だと思う」25%、
「どちらともいえない」14%、
「死語ではない」22%、
「言葉の意味を知らない」39%

40代
「死語だと思う」14%、
「どちらともいえない」12%、
「死語ではない」23%、
「言葉の意味を知らない」51%

50代
「死語だと思う」6%、
「どちらともいえない」14%、
「死語ではない」27%、
「言葉の意味を知らない」52%

60代以上
「死語だと思う」16%、
「どちらともいえない」15%、
「死語ではない」20%、
「言葉の意味を知らない」49%
  • 各年代によって回答数が違うため、合計が100にならない場合があります

「BBA」の年代別の意識をグラフにした結果、ほとんどの世代で半数前後が言葉の意味を知らないことが、わかりました。

「BBA」をもっとも知っている30代では、死語と考える人の割合が高い傾向がありました。

「身近な人が使っていたらどう思う?」みんなのコメント

「身近な人がこの言葉を使っていたらどう思うか?」というアンケートに寄せられたコメントは、以下のとおりでした。

  • ちょっと軽蔑する。(50代)
  • 特になにも思わない。どちらかといえば書いて使う言葉かなと思う(40代)
  • 意味がわかりません(30代)
  • 不快な言葉なので、そういう表現はやめるように注意する。(40代)
  • ちょっとひく(20代)
  • 差別的な言葉なので悪い印象を持ちます。(50代)
  • ???なに?(50代)
  • 何とも言えない。(20代)
  • この言葉を知らないので、意味を聞く(50代)
  • よく知っているなと思う(60代以上)
  • ネット民だなと思う(60代以上)
  • イタい人だと思う。(20代)
  • 意味が全くわからないので、頭の中がはてなでいっぱいになると思います。(20代)
  • 意味がわからないので、なんとも。(20代)
  • 自分でババアと言っています。周りは気を使って言わないかと思います(50代)
  • ちょっとネット民みたいで恥ずかしい(40代)
  • 誹謗中傷によく使われるイメージがあるため不快になる(20代)
  • 悪い表現なので不快に思う。(40代)
  • 気にならない(40代)
  • どういう意味か聞いてしまうと思う(50代)
  • まったくわかりません(10代)
  • ババア?カッコ悪、と思います。(50代)
  • 何を言っているんだろうと思う(10代)
  • マダムと言い直す(50代)
  • 死語じゃなかったとしても不愉快なので死語にしてしまいたい。使っている人がいたら偏見。(50代)
  • 最近の言葉遣いだと思います。(50代)
  • 意味を問い直します。(50代)
  • 違和感はない(30代)
  • 意味が分からないのであまり使わないで欲しいと思う。(20代)
  • 全くわからないので気も留めないと思います(60代以上)
  • きちんとした言葉を使って欲しいと思います(40代)
  • びっくり(10代)
  • かつて流行語だったかどうかも知らない。別の言葉と聞き違えるかもしれない。(50代)
  • 差別用語だと思うので言わないように言います(50代)
  • ネットではまだまだ使ってる人がいる(40代)
  • 共感する(60代以上)
  • 分からない(60代以上)
  • 使ってます(30代)
  • そのとき言及の対象になっているであろう年配の女性に対するあからさまな侮辱で、非常に悪い印象を持つと思う。(40代)
  • もう少し言葉遣いを考えたほうがいいのではと思います(50代)
  • 言葉の意味を聞きたい(60代以上)
  • 私のことかな?(50代)
  • 聞きなれないので不審に思うかもしれない(50代)
  • ちょっとした差別用語なのであまり良い感じがしない(60代以上)
  • 女性が自虐的に使うのなら許せるが、男性が使っていたらちょっと距離を置きたいかも(50代)
  • どうも思わない。(10代)
  • なんですかそれ? 不明な言葉を使うんじゃないよ、と思います(60代以上)
  • ネットの中によくいる人なんだなと思います(50代)
  • 意味が分からないので、教えて欲しいと思います。(60代以上)
  • よくわからない言葉をしゃべる人だと思う。(60代以上)
  • 意味が分かりませんので、別に思いません。(10代)
  • bbaなんだなと思います(40代)
  • 嫌な気分になる(50代)
  • 「何て意味だっけ?」と思います。(50代)
  • 略語かなと思います(60代以上)
  • 何語だろう…?と。日か露か伊か…。(60代以上)
  • ババアという意味にとらえる(ある程度歳を取った女性という認識)(60代以上)
  • 使い方によっては失礼や不快感を与えることが多い(60代以上)

タップして目次に戻る

「BBA」は死語なのか考察してみた

「BBA」の死語度は56%です。

ネットスラングとしての流行期をすぎたことと、悪い言葉のため、世間一般から好ましく考えられていません。

品性を疑う言葉です。

タップして目次に戻る

「BBA」まとめ

本記事では「BBA」は死語になっているかを考察しました。

アンケートからわかった 現在の死語度は56%です。

社会的に日常会話で使うのはリスクがある言葉です。

人気の記事

タップできる索引

楽天 お買い物マラソン
2025年8月4日(月)20:00から
2025年8月11日(月)01:59まで

エントリーはこちら >


暮らし応援サマーSALE
2025年8月10日(日)23:59まで

詳細はこちら >

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次