【死語一覧】「ぬ」からはじまる死語8語を一挙掲載!

  • URLをコピーしました!

記事では今は使われなくなった、「ぬ」からはじまる死語を紹介します。

博士

昭和からバブル経済期、平成から令和と、今では使われなくなった言葉のすべてが、わしの研究対象じゃ!

聞いたこともない古い言葉から、IT用語や流行語など、あらゆる死語を徹底的に集めました。

中にくすっと笑ってしまう死語や、問題ありな時代を感じるブラックな死語も。

博士

普段なにげなく使ってる、その言葉も、すでに死語かもしれんぞい!

死語を知ることで、時代がわかる! 「ぬ」から始まる死語をお楽しみください!

タップできる索引

タップできる目次

本記事のリンクには広告が含まれています。

ポイントアップ期間
2025年4月14日(月)20:00から
2025年4月17日(木)09:59まで

エントリーはこちら >


今すぐチェックする >

死語とは

死語とは、古くは一般的に使用されていたり、流行したが、現在では使われなくなった言葉です。

タップして目次に戻る

「ぬあ」~「ぬお」で始まる死語一覧

「ぬあ」~「ぬお」で始まる死語は今のところありません。

タップして目次に戻る

「ぬか」~「ぬこ」で始まる死語一覧

「ぬか」~「ぬこ」で始まる死語の一覧です。

ヌカ味噌が腐る

読み方

ぬかみそがくさる

意味

声が悪かったり、調子が外れな歌いぶりを揶揄する慣用句。

聞くに堪えない不快感を表す。

語源・由来

ただでさえ臭いヌカ味噌が腐ることにたとえた。

ぬかみそ女房

読み方

ぬかみそにょうぼう

意味

若い頃から苦楽をともにして、長年連れ添った妻のこと。

謙譲語。

語源・由来

重労働だったヌカ床の管理してきたことから。

抜け作

読み方

ぬけさく

意味

愚鈍で間抜けな人。

江戸言葉。


●ネケサク(馬鹿)・・・・・・「抜け作」である、馬抜け男をいふ。サク(作)はスケ(助)と同じく、人名の呼称。

引用:『國學院雜誌』12(11)(145),國學院大學,1906-11. 国立国会図書館デジタルコレクション

タップして目次に戻る

「ぬさ」~「ぬそ」で始まる死語一覧

「ぬさ」~「ぬそ」で始まる死語の一覧です。

盗っ人

読み方

ぬすっと

意味

ドロボウのこと。

タップして目次に戻る

「ぬた」~「ぬと」で始まる死語一覧

「ぬた」~「ぬと」で始まる死語は今のところありません。

タップして目次に戻る

「ぬな」~「ぬの」で始まる死語一覧

「ぬな」~「ぬの」で始まる死語の一覧です。

沼る

読み方

ぬまる

意味

趣味やアイドルなど、何かに深く夢中になり、抜け出せなくなること。

タップして目次に戻る

「ぬは」~「ぬほ」で始まる死語一覧

「ぬは」~「ぬほ」で始まる死語の一覧です。

ぬぼーん

読み方

ぬぼーん

意味

美味しいこと。

語源・由来

フランス語で「おいしい」という意味の、「C’est bon(セボン)」から。

タップして目次に戻る

「ぬま」~「ぬも」で始まる死語一覧

「ぬま」~「ぬも」で始まる死語は今のところありません。

タップして目次に戻る

「ぬや」~「ぬよ」で始まる死語一覧

「ぬや」~「ぬよ」で始まる死語は今のところありません。

タップして目次に戻る

「ぬら」~「ぬろ」で始まる死語一覧

「ぬら」~「ぬろ」で始まる死語の一覧です。

ぬるぽ

読み方

ぬるぽ

意味

脱力、またはガッカリという意味のネットスラング。

語源・由来

2ちゃんねるのプログラマー向けの掲示板で、エラー「NullPointerException」を由来に発生した。

濡れ落ち葉

読み方

ぬれおちば

意味

定年退職後に妻に依存し離れない夫のこと。

語源・由来

落ち葉が濡れると地面に張り付いて離れない様子から。

掃いても掃いてもへばりついてくる。

タップして目次に戻る

「ぬわ」~「ぬん」で始まる死語一覧

「ぬわ」~「ぬん」で始まる死語は今のところありません。

タップして目次に戻る

「ぬ」からはじまる死語まとめ

本記事では「ぬ」からはじまる死語を紹介しました。

思わぬ発見や、懐かしい記憶とは出会えたでしょうか?

さあ、ほかにも数多くの死語があなたを待っています。

ぜひ、このほかの死語も楽しんでください!

タップできる索引

人気の記事

ポイントアップ期間
2025年4月14日(月)20:00から
2025年4月17日(木)09:59まで

エントリーはこちら >


今すぐチェックする >

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次